車体と車内にドラえもんキャラクターのシールを貼り、車内放送はドラえもんの声の放送もありました。またゴールデンウィークからはドラえもんカー(ロビーカー)も連結、運転期間終了後も年末年始などにも運転、翌年以降も継続し平成14年まで運転されました。
★動画
①14系500番台・快速海峡3号(平成12年)
②50系5000番台・快速海峡11号(平成13年)
③50系5000番台・快速海峡10号(平成12年)
④50系5000番台・快速海峡5号(平成13年)
⑤函館駅・ドラえもんお出迎え(平成13年)
![]() |
初期はペイントが少なく、ヘッドマーク付(平成11年) |
![]() |
後期は大型ペイント化されヘッドマークが消えた |
![]() | ||
![]() |
ドラえもんカー |
![]() |
ドラえもんカー車内・ドラえもん着ぐるみが乗車することも |
![]() | ||